こんにちは、じゃんです。
今回はしまじろうさんが新たに販売する
Autoムービーメーカーを購入したので、
使ってみた率直な感想・レビューを書いていきます。
☆Autoムービーメーカーとは?
Autoムービーメーカーは
YouTubeアドセンスを実践するのに
絶対に欠かせない動画を
(半)自動で作成してくれるツールです。
動画の自動作成という所に
興味が引かれますが、
実は動画作成だけでなく、
リサーチや分析機能も充実しています。
こちらは後述します。
自動で動画が作れるなんて聞いたら、
「そんなのウソでしょ」と思いますよね。
はい、私も聞いた瞬間思いました 笑
でも、実際にどうかというのは
手に入れて触ってみないとわからないので、
自称ツール好きなじゃんが
即効購入していじくり倒した。
実際にどのように動画を
作成してくれるのか気になると思ったので、
作成作成状況の様子を動画にしてますので
ご覧ください。
動画がこちらです!!
全て公開するとご迷惑が掛かる可能性があるので、
モザイクでの公開としてます。
いかがでしたでしょうか?
自分で作ると最低でも5分は掛かる動画が、
たったの3分で動画が出来上がってしまいます。
しかも実際に作業したのは約45秒、
残りの約2分は何もせずに待っていただけです。
Autoムービーメーカーでは
このように動画を効率的に作成してくれます。
もしあなたがこのツールを手に入れたら、
これまで苦労して作成していた動画を
短時間で作れるイメージが沸きますよね^^
☆AMM販売者のしまじろうさんとは?

しまじろうさんはアフィリエイト業界で
ツール屋さんとして有名な方です。
PPCのツールのパンドラ2は
めちゃくちゃ有名ですよね!!
そんなツール作成の第一人者が
今回1年以上の歳月を費やして作成したのが
Autoムービーメーカー(AMM)です。
詳細までこだわって作られているので、
動画作成時間を短縮するための
必須アイテムになりそうです。
☆Autoムービーメーカー(AMM)の詳細
Autoムービーメーカーの大まかな機能は次の4つです。
・ライバル分析機能
ライバルチャンネルを丸裸にする機能
YouTubeの検索だけでは見られない情報も
数値化してくれます
YouTubeはリサーチが重要と言われますが、
普段リサーチできない部分までも情報としてくれるので
より詳細なリサーチができます
・ネタ収集・編集機能
記事ネタを収集してくれるサイトが組み込まれており
ネタ選定に困ることがなくなります。
・動画作成機能
動画を自動で作成してくれます。
ただのスクロール動画だけでなく、
他者との差別化を図る動画を作成することも可能
ツールを使うと同じ動画ができるのでは無いかと
不安に思う方もいますが、そんな心配は無用です。
テンプレートの変更で
自分のオリジナル動画を作ることができるので
現在運営中のチャンネルにも利用可能です。
・アクセスUp戦略
関連動画対策などの動画アップ後の作業の補助機能
さらに自チャンネルだけでなく、
ライバルチャンネルの状況を記録して
PDCAに使うことが出来ます
YouTube運営では
モデリング(ライバル)チャンネルを
必ず決めていると思いますが、
毎度毎度検索したり、チャンネル登録して
チェックするのが大変ですよね。
この育成機能があれば
自分とライバルの状況と
比較してみることが可能になります。
各機能とも細部に渡り、
効率的にYouTubeで稼ぐための戦略が
整えられています。
さらに、Autoムービーメーカーには
シンプル版と上位版があります。
2つの違いは次の通りです。
追記:シンプル版なくなってました。
上位版のみとなりますが、以前の記事は残しておきます。
1.自動収集対応サイト
シンプル版:2個
上位版:4個
シンプルは2サイトしかないですが、
上位版は倍の4サイトなので、
ネタ探しがより楽になり、
自動作成できる数が増えます。
トレンドネタも見つけやすいので、
他の人よりも先にアップすることも
可能になりますね。
2.テキスト整形
シンプル版:手動
上位版:ワンクリック
テキスト整形機能がついています。
シンプル版は手動で1個ずつ
設定しないといけないですが、
上位版は一括設定が可能なので、
実行ボタンを押すだけで
一瞬で整形してくれます。
3.チャンネル育成管理
シンプル版:なし
上位版:あり
これは何かというと、
自分やライバルのチャンネルの
育成状況を管理する機能です。
YouTube運営では
モデリング(ライバル)チャンネルを
必ず決めていると思いますが、
毎度毎度検索したり、チャンネル登録して
チェックするのが大変ですよね。
でも、この育成機能があれば
自分とライバルの状況と
比較してみることが可能になります。
シンプル版と上位版の違いは
他にもたくさんありますが、
詳しくはサイトをご覧ください。
いろいろと豊富な機能がありますが、
やはり大きな違いは自動作成サイトの数と
テキスト整形がワンタッチでできること。
動画作成をしていると、
ネタ選定やテキスト改行に
結構時間が取られますよね。
その面倒なところを
プログラムを組んで
ボタンひとつで改行・整形してくれます。
あなたがやることは
自動改行後にきちんと出来ているか
チェックして、細かい部分を修正するだけです。
私が手動で作業するよりも最低3倍の時間短縮になります。
Autoムービーメーカーは
YouTubeの作業を効率化するための
最強のツールです。
ツールも使い方次第なので、
効果的に使ってください。
直接購入する場合はコチラからできます。
じゃんから購入していただいた場合は
スペシャル特典をお付けします。
詳細はコチラです。
最近のコメント