YouTubeアドセンスの作業量 どれくらいやればいいの?

YouTubeアドセンスで稼ぐには作業量はどれくらいやればいいんですか?

 

よく聞かれる質問ですが、この答えは難しいですね。

 

というのも、個人個人で今置かれている状況や環境で違ってくるからです。

たとえば、もしあなたが毎日残業で帰宅が午前様と想定した場合、

動画を毎日20本作りましょう。

といっても絶対無理じゃないですか。

 

なので、あなたにあった動画の本数を見つけてましょう。

というのが答えの一つです。

あなたが置かれている状況によって、作業できる時間、量はある程度決まってきます。

個人個人で違うということですね。

 

でも、ここで気をつけてほしいのが、私はこれしかできないからと

勝手に決めつけることは絶対にしないこと。

 

人は限界を決めてしまったらそれ以上進めなくなるからです。

 

だから常に本数を増やすにはどうしたらよいかを考えながら
作業をしていってみてください。

そうすることで、動画の作成本数が増やすことができます。

私はこれを”基準値をあげる”と言っています。

 

昨日の自分よりも今日の自分

今日の自分よりも明日の自分

小さな一歩でいいので、少しずつ成長していきましょう。

 

そうすることで、あなたの中の基準値が少しずつ上がっていきます。

 

 

はじめは1日1本でもOKです。

これは子供が自転車に乗る練習をするのと同じです。

最初は1mからはじまり少しずつ距離を伸ばしてい。

 

動画作成も1本作るのに2、3時間掛かるかもしれません。

 

でも、慣れていけば、2時間でできる本数が

1本→2本→3本と増やすことができるようになります。

 

動画作成スキルが上がれば、動画投稿数も上がり、

自然と報酬が伸びていくようになります。

 

作業量がどのくらいでいくら稼げるというのは、
数値化はできないですが、(ジャンルによっても異なる)

100本、200本、300本と本数を増やすことで
報酬が伸びやすくなります。

ぜひぜひ頑張っていきましょう^^

 

YouTubeはクリーンにやっていけば、すべての動画が資産となります。

体調が悪くて動画がアップできなくても自動で報酬があがるなんてことも可能ですよ。

 

毎日1個でもいいので、少しつ資産を増やしていきましょう。

それでは今日も、淡々と作業していきましょう^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です