レッドオーシャンとブルーオーシャンどっちがいいの?

レッドオーシャンとブルーオーシャンどっちを狙えばいいですか?

YouTube実践者にどっちを狙えばいいのと聞かれることがあります。

これ多くの方が勘違いしているみたいなんですが、
YouTubeではレッドオーシャンを狙うのが鉄則です。

すでにアフィリエイトを経験されている方の多くは、よくブルーオーシャンを狙っていきましょうと言われているので、YouTubeでも同じようにやるんですね。

でもYouTubeアドセンスはサイトアフィリエイトとちがい、広告表示による報酬です。

サイトアフィリのように1件成約で数千円とかではなく、1再生をコツコツ積み重ねていくことで報酬が上がっていきます。

つまり、再生数の多いジャンルを狙うべきなんですね。

ライバルが強くてもそのおこぼれをいただく気持ちで。取り組んでいきましょう。

これは二番煎じ、三番煎じならぬ、10番煎じでもいいわけです。

それでもレッドオーシャンであれば稼げます。

たとえブルーオーシャンではたとえトップをとっても、需要がなければ再生が伸びず稼げません。

サイトアフィリエイトなどのようにYouTubeでもブルーオーシャンを狙ってしまうと・・・。

全然再生されない!!!!

YouTubeなんて稼げねーじゃん

何か稼げるノウハウないかな~~

ノウハウコレクター化

なんてことになりますよ。

 

せっかくYouTubeで稼いでみたいと思われてこのサイトを見てくださっているのでしたら、まずはYouTubeで稼げ体験をしましょう^^

そのために必要なのはYouTubeなら絶対にレッドオーシャンを狙え!です

狙うは熱いジャンル!!

稼ぎやすいジャンルについてはこちらの記事で書いてますので参考にしてください。

YouTubeで稼ぎやすいジャンルどこ?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です