今回はYouTubeで稼ぎやすいジャンルについて。
YouTubeで稼ぎやすい動画ですが、まずおおまかに2つに分けます。
長期型と短期型
YouTubeには長期でじっくりと稼いでいく方法と
短期で一気に再生回数を増やす方法があります。
自分が得意としているのは、主に長期型ですが、
短期型でもジャンルを間違わなければ充分稼げます。
短期型で稼げるジャンル
短期でアクセスを集めるには、トレンド(=流行)を狙うのが一番です。
たとえば、
芸能人が結婚した
あのおしどり夫婦が離婚した
まさかの事件が起きた
あの有名人が○○した
など、日々いろんなニュースが上がっています。
それらの情報をいち早く見つけ、動画でアップすることで
トレンドに乗り、再生回数を一気に増やすことができます。
ただし、短期型はトレンドというだけあって、
アクセスは台風のごとく一瞬で過ぎ去ります。
1日~数日というものが大半です。
それでも、ヒットしたときの爆発力は物凄い威力があります。
簡単にいうと、10万再生されれば約1万円の報酬がゲットできますので、
数日で1万円を手に入れるのも夢ではありません^^
(1再生=0.1円換算)
もちろん、ネタ選びは経験がなせる技なので、
どのようなネタがヒットしやすいかは動画を作りながら
探していくのがいいですね。
一方、長期型。
こちらはじっくり育てていくジャンルが望ましいです。
YouTubeでも鉄板で稼げるのは、次のモノです。
目次
1.ペット(ネコ、犬など)
ペットの動画は言語の壁がなく世界共通です。
ですので、英語のタイトルなどで動画をアップすれば、
英語圏の人に直接アクセスすることができます。
日本語だと1億2千万人にしか、アプローチできませんが、
英語なら17億人以上の人に見てもらえる可能性があります。
15倍以上の人が見る可能性があるということは、
報酬が15倍以上になる見込みもあります。
あなたのペットで動画を撮っても報酬を得るというのもいいです。
もしペットがいなくても、動画や画像を集めて編集することも
可能なので、稼ぐことはできますよ。
2.ネタ系(感動系、おもしろ系、衝撃映像など)
その名の通りで、感動する話や面白い話・画像などを集めて編集します。
編集と言ってもただ繋ぎ合わせるだけなので、実際に動画を撮るよりも
簡単です。
3.政治、ニュース
政治・ニュースはトレンドでも扱えますが、
ターゲットをより絞ったチャンネルを作ります。
ターゲットを絞ることで、登録者を増やすことができ、
より強いチャンネルを作ることができます。
チャンネルが強いと、YouTube内で上位表示されやすくなり、
アクセスを増やすことができるようになります。
5年後、10年後を見据えた場合、じっくりと強いチャンネルを
作っていくことが重要になりますね^^
4.商品紹介(レビュー系)
レビュー系で一番すごいのはアンパンマンの商品紹介動画です。
子供とその親が見る動画で、再生数がとても稼げます。
顔出しや撮影なども必要になってくるので、動画作成としては
弱冠難易度が上がりますね。
アンパンマン以外にも稼げる商品はありますし、
あえて顔出しなどしなくても稼ぐことは可能ですので、
再生回数が見込める商品があればやってみるのもいいですね。
5.実況系(ゲーム、メイクなど)
実況もすごくニーズがあります。
女性なら、実際にメイクしている動画。
結構参考になるらしいので、多くの方が見ていますね。
また、ゲームで実況の有名どころでいえば、ヒカキンさん。
スマホゲームなどのプレイ動画をガンガンアップされています。
こちらも何十万回再生とか平気でいくので、とても人気があります。
6.人物系
有名な人のまとめ動画。
たとえば、ジャニーズやAKB48などの情報をまとめて
作成することができます。
ただし、人物によっては著作権の問題で、動画削除のリスクが伴うので
扱う際は気を付けてください。
ジャニーズやAKB48は即削除されます・・・。
他にも稼げるジャンルはたくさんあります。
むしろありすぎて、一人では全部手を出せません。
ですので、最初に始めるときはこれだと思うものを
一つに絞って始めましょう。
やっていくうちに、あれもこれもやりたくなりますが、
その気持ちをグッと抑えて、確実に稼げるチャンネルを
作ってから、新しいジャンルへ展開していくのが
稼ぐための近道です。
強いチャンネルを持っていると、
新規ちゃんねるを作ったときにアクセスを流す
という技も使えますよ^^
最近のコメント